ユーザーファミリパレットの活用 ~前編~

ユーザーファミリパレットの活用法について解説します。
TOPICS

活用法解説~前編~

STEP
ファミリの用意

・Autodeskサイトなどで配布されているRevitファミリをダウンロード後、準備したフォルダに保存します。

※配布されているファミリのRevitバージョンをアップグレードしたい場合は、
AReX【ファミリアップグレード】コマンドを使用します。

STEP
フォルダ分類の確認

・フォルダ分類を確認します。

STEP
【AX環境設定】の実行

・ファミリが入っているフォルダを「AX-Family」タブ>「環境設定」パネル>【AX環境設定 】で指定します。

STEP
【サムネイル作成】の実行

・フォルダ内のファミリのサムネイルを作成します。
「AX-Family」タブ>「ファミリロード」パネル>【サムネイル作成】コマンドを実行します。

STEP
確認

ユーザーファミリパレット】の<フォルダ>の状態で確認します。

【AX環境設定】で指定したフォルダがパレット内に表示されます。
中項目が<フォルダ>の状態ではパレット内が少々見づらい状態です。
次の記事でExcelを使ってフォルダ表示を整理する方法を解説します。

TOPICS